尼崎市 武庫川町 外壁塗装工事
2020年02月19日
T様邸
塗装工事完了
屋根周りチェック・補修
今回の塗装工事で気付いた箇所で、屋根部分の妻側(勾配が付いている三角面)が、意匠的に壁が立ち上がった形状をしているため、壁の部分の笠木(天辺の板金部分)を止める釘を防水保護しているコーキングが劣化していました。
平面に釘を打つと、どうしても釘の箇所が凹み、水が溜まるので、釘を保護していないと漏水の侵入口になってしまい、過去にバルコニーの手摺壁で同じ箇所から浸水したケースがありましたので、今回は劣化したコーキングを撤去してコーキングを新調しました。
👆既存のコーキングが浮いて剥がれかかっていました。
👆撤去後、コーキングを施工し直しました。次回塗装工事の際、屋根の塗装で塗料を弾かないように、変成シリコンのクリアで施工しています。
👆コーキング完了です。
👆全体的に施工しております。既設のコーキングがまだしっかりしている箇所は、増し打ち(上から覆う施工)で保護しています。
併せて、屋根の水切り板金の止め釘もコーキング保護しております。
屋根は、上がることなど滅多にないので、今工事のタイミングで手を入れれる箇所は対応しておきました。
塗装はもちろんの事、トータルで安心して頂けるように…今ある知識をフル活用させて頂いています( ◠‿◠ )
尼崎店 施工管理 談