こちらでは、にこにこリフォームの各拠点の代表親方の日々をご紹介いたします。

【人生一度きり】ベトナム進出から4ヶ月、50歳のチャレンジ
毎日が不安と希望の入り混じる日々の中 ベトナムに進出して、気づけば4ヶ月が経ちました。 毎日が不安と希望の入り混じる日々です。 同時に、日本の本社でも、大小さまざまな問題が次々に起こります。経営者として当たり前の事だと思...
こちらでは、にこにこリフォームの各拠点の代表親方の日々をご紹介いたします。
毎日が不安と希望の入り混じる日々の中 ベトナムに進出して、気づけば4ヶ月が経ちました。 毎日が不安と希望の入り混じる日々です。 同時に、日本の本社でも、大小さまざまな問題が次々に起こります。経営者として当たり前の事だと思...
じゃがいもと似ている?!収穫と人を育てるということ こんにちは、木下です! 先日、我が家の家庭菜園でじゃがいもの収穫をしました。 私にとっての畑の時間は、あれこれと考えを巡らす時間でもあります。茎の周りをそっと掘り進め、...
ベトナムから来日 このたび、にこにこリフォームに新しい仲間が加わりました!ベトナムから来日した実習生のフォンさんです。 遠く離れた地から日本を選び、私たちの仲間になる決断をしてくれたことに、心から感謝と敬意を表します。 ...
10年以上前に工事をさせていただいたお客様から、再び塗り替えのご依頼 最近、とても嬉しい出来事がありました。なんと10年以上前に工事をさせていただいたお客様から、再び塗り替えのご依頼をいただいたのです。そしてそのお客様が...
ブロッコリー畑は今日も笑い声で満開です 〜2か月後の収穫を夢見て〜 気づけば、あっという間に収穫直前です。ブロッコリーたちも、「もう出番か?」といわんばかりのたたずまいで畑に並んでおります。 まだ小さな手で、「どれがいち...
先日は「伊丹まちなかバル」に雨上がりのお足元の悪い中、実際に足をお運びくださった皆さまには心より御礼申し上げます。 また、ご予定が合わずご来場いただけなかった方にも、イベントを気にかけていただきましたことに深く感謝いたし...
収穫の時期になりましたタマチャン 今回は私の趣味をご紹介します にこにこリフォーム川西猪名川店に隣接する畑でいろいろな野菜を栽培しています! この季節は玉ねぎの収穫ができます! 11月に植えてここまで成長しました。 生育...
IKIMASU.ROCK.JAPAN in 広島。 志をつなぐ音楽フェス――空手家・竹内大策が広島で起こした奇跡 今月は、空手の仲間であり、かつて「にこにこリフォーム」で共に汗を流した職人、竹内大策の挑戦を紹介させてくだ...
「にこにこリフォーム本社・創業店」を、今後は若い職人の育成の場として活用していきたい 今年も塗装技能検定の季節がやってきました。昨年から始まった、日本建築塗装職人の会の仲間・庄崎塗装の庄崎社長による技術研修会をしました。...
こんにちは。高田一平です。4月に入り桜の便りが聞こえ、本格的に春を感じる季節となりましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、私ごとになりますが、最近は時間があるときに娘と一緒にアクティビティを楽しんでいます。先日...
紙一重の命 寿命と使命を全うする事 先日に私は人生でも衝撃の瞬間に遭遇しました。妻と横断歩道を渡っていると、車がものすごいスピードで15mぐらい前をノンストップで人を引いて走り去りました。引かれた方はかなりの距離を飛ばさ...
第二回:安全衛生教育/勉強会を開催しました こんにちは! 本日は第二回・安全衛生教育/勉強会を実施しました。 木下副社長から、改めて会社案内と理念・価値観・ビジョンをお伝えしました。 ・理念《会社が理想として掲げている「...
極寒の中 雪積 2月14日この日は、川西猪名川店の春のチラシ写真撮影日 皆さまに新鮮な笑顔と真心をお届けしたく毎年最新の撮影をしております。 しかしこの日は、大寒波到来。 少しの晴れ間の写真撮影!雪は解けましたが‼皆の顔...
2025年2月25日 にこにこの日 NicoNicoReformVietnam スタート日としました。 ベトナム実習生が実習期間を終えてからもにこにこリフォームで活躍できるようにと、2019年にベトナムで現地法人設立を決...
2024年12月22日、真義館空手本部道場で二段の昇段審査を受け、無事に合格しました! 2014年12月に初めて黒帯(初段)を取得してから、あっという間の10年。ここまで続けてこられたのは、日々の稽古と長石先生(長石会長...
こんにちは!仕事大好き!なかじまです♪ 川西猪名川店にて代表を務めさせていただいております。 こちらのブログでは私が日々感じている事やプライベートの時間もお伝えしていきたいと思います。 自己紹介から行います。 中嶋 義崇...
やはり!私は強運を持っています!幸せ! 2025年 由緒ある川西市の多田神社へお参りに行きました。今年も最高の年にするぞ-とおみくじをしました。すると!なんと!大凶でした。 「凶」に比べ、「大凶」の出る確率は、極端に低く...
Nさん、長年のご尽力に感謝いたします。 このたび、三田市地域で長年ポスティングを担当してくださったNさんが、ご卒業されることとなりました。 真夏の炎天下の下、そして真冬の厳しい寒さの中でも、約8年もの間、一枚一枚のチラシ...
まずは、各店舗の氏神様への参拝からはじまりました! まずは、各店舗の氏神様への参拝へ、地元密着で工事をさせて頂いている事の感謝の気持ちを込めてのご挨拶です。2025年、よろしくお願い致します。 猪名野神社 三輪神社 多田...
にこにこリフォームでは、一級・二級技能士取得を全面バックアップすると共に全職人が一級技能士を取得することを目指しております! 職人仕事を深く追求しプロとして専門性を高めていく上で資格取得は必須だと考えているからです。 私...
阪神・淡路大震災から17日で30年になりました。 今から30年前の今日、阪神・淡路大震災が発生し、多くのかけがえのない命が一瞬にして奪われました。当時私が住んでいたアパートも半壊になりました。あの日の激しい揺れや混乱、そ...
予期できない自然災害・生きている事に感謝! 去年は能登半島地震が起こりました。毎年、日本、世界で自然災害は起こっています。いつ、自分にも家族にも災害に合うかは誰もわかりません。予期できない、いつ起こるかわからない、自然災...
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございました。本年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 『私たちにこにこファミリーは、世の為人の為に社会貢献でき社会正義を貫きま...
新年あけましておめでとうございます! 2025年 新年あけましておめでとうございます。 昨年も格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 みなさま、お正月はいかがお過ごしでしたか? 私は昔から車中泊の旅行が恒例行事です。自...
今年も早いものであっという間に1年が経ちました。今年も沢山のお客様との出会いがありました。地域の皆様に愛され必要とされていることに改めて感謝申し上げます。 全店12月28日で仕事納めとなりました。今年も1年間本当にありが...
先日、塗料メーカーの株式会社日進産業様より、「ガイナ認定施工店」をいただきました! 16年前(2024年現在)、ガイナという塗料に巡り合い、まずは自社の倉庫 家屋(実家)などで実験してガイナの効果を確信して、惚れ込み、お...
先日、塗料メーカーの株式会社イーサンク様より、「100缶突破記念」でにこにこリフォームが表彰されました。エシカルを導入して約1年たちますが、もうすでに総数850缶の塗料を使用しています。 更にエシカル塗料の知識と技術を磨...
全社員が安全に運転するために、プライバシーガラスを除く社用車の窓ガラスのスモークを全て捲りました。※標準装備で付いているプライバシーガラスを除く スモークを貼っていた理由は、高額な道具や工具などを盗難から防ぐためでした。...
日本建築塗装職人の会の仲間と熊本へ研修に行きました。 超強力パワー!神々が宿るパワースポットへ行きました! 弊社が所属する日本建築塗装職人の会創始者、青木忠史会長 漆崎社長 鈴本社長と熊本県の幣立神宮に参拝にいきました。...
なぜ、現地法人設立をするのか?現状の問題点 地元地域密着の専門店がなぜ、ベトナム進出をするのか?小さい中小企業が、とんでもない事にチャレンジしようとしています。しかし、きっかけはベトナム実習生を受け入れた時から始まりまし...