外壁塗装の塗料について説明します。

自社の塗料へのこだわり・考え方「身土不二・地産地消」

国産塗料を使うほうが長持ちします!

 にこにこリフォームでは、地域の気候にあった塗料を選ぶことを大切にしています。なぜなら、そのような塗料のほうが当然長持ちするからです。

 具体例に言うと日本国内での塗装工事を考えた時に一番長持ちする塗料は「メイド・イン・ジャパン」の塗料です。これは、にこにこリフォーム創業以来50年以上の経験則からそう理解しています。過去には海外製の塗料で施工をし、不具合・劣化等の発生があったからです。

 一方で、アメリカやオーストラリアでは、当然ながら地元(国産)の塗料を使用しています。同じくですが、そのほうが気候にマッチして長持ちするからです。

つまり、塗料は環境に合わせて作られているため、その地の塗料を活用したほうがその地で一番長持ちするという仕組みなのです。

1.塗料の種類

外壁塗装の塗料には、大きく分けて2種類の塗料があります。『下塗り塗料』と『上塗り塗料』です。

下塗り塗料について

 下塗り塗料とは、読んで字のごとく「下塗り」のための塗料です。「3度塗り」という工程の中で1番最初に活用する塗料です。
 ところが、一概に「下塗り」と言っても、いろいろな壁材がありますので、それぞれに合わせた「下塗り塗料」があるのです。そして、その上、痛み具合に合わせても若干、使い分けたりします。

サイディング壁に使用する下塗り塗料

良く見る外壁ですね!
関西ペイント/カチオンシーラーです。

 外壁サイデイング壁とは、窯業系と鋼板系があります。一般的には、窯業系が多く日本のサイディング住宅の7割は窯業系サイディングです。
 施工時の注意点としては、下塗り塗料が外壁への吸い込みにくい分、たっぷり塗ります。この時に垂らさないようしていきます。使用塗料シーラ(乳白色の塗料)とフィーラ(白い塗料)使用します。外壁の劣化に応じて下塗り塗料も使いわけます。

モルタル壁に使用する下塗り塗料

モルタルはサイディング壁の次に多い壁材です。
関西ペイント/アレスダイナミックフィラーです。

 モルタル壁は大きく分けて 吹付タイル リシン スタッコ と呼ばれる仕上げがあります。
 施工時の注意店としては吸い込むが大きいので垂れるぐらいたっぷり塗ります。目地のシーリングが必要です。

ALC壁に使用する下塗り塗料

ALCは見た目では分かりにくい壁材です。
関西ペイント/アレスダイナミックフィラーです。

 ALC壁には大きく分けて 吹付タイル リシン スタッコ 描き落としと呼ばれる仕上げがあります。
 施工時の注意店としては吸い込みが激しい分たっぷり塗ることが大事です。また、築年数の劣化状態によっては、下塗りを2回塗る場合もあります。

金属壁に使用する下塗り塗料

見た目がかっこいい壁です。
関西ペイント/ザウルスEXです。

 金属壁にはガルバリウムや板金などの外壁があります。
 施工時の注意点として、下地に下塗り塗料がしみ込むように、入念に塗装を行って行きます。この時に垂らさないように塗ることが重要です。下塗り塗料は付着性の強い溶剤系エポキシ樹脂塗料を使用します。

木部に使用する下塗り塗料

昔も今も人気な壁です。
木部なら、キシラデコール! ヒロミさんCMしているだけありますね。

 木部の場合は塗料の種類も2つに分かれます。
1つは吸い込む塗料(防腐剤入りの着色塗料):艶がなく木部の素材のままをいかします。
2つは吸い込まない塗膜を作る塗料(塗膜を形成し保護します):一般にペンキと呼ばれ色はどんな色も塗れます。

 木部の場合下塗り塗料は吸い込まない塗膜を塗る時に吸い込み止めとして使用します。基本的に木部はたっぷりしっかり塗ります。  

上塗り塗料

 にこにこリフォームでは上塗り塗料は基本的には10年以上は持つ塗料のみ使用しております。耐候性が長持ちするほど値段も高くなりますが保証期間も伸びます。
 さらに塗料によって、仕上がりが変わったりしますので、詳しくはにこにこスタッフにお聞きください。

シリコン塗料

 いわずと知れた人気塗料がシリコン塗料です。塗装業界でも全体の70%程度はいまだにシリコン塗料が現状であり、にこにこリフォームでもお選びいただくお客様が多いのが現状です。
 特にシリコン塗料の人気は、シリコン系樹脂という安定的な性質の樹脂が特徴であること、適度な耐候性やつや光沢感が高級感があるということ。予算もお手頃であることなどから根強い人気です。

関西ペイント/アレスダイナミックTOP

遮熱放熱断熱塗料 シリコン フッ素 無機系 

 にこにこリフォームが使用しているシリコン フッ素(無機顔料)で色持ちが良くで超微粒子な真球無孔質セラミックスで「反射と放熱」ダブル効果を発揮します。輻射を大幅に抑制し、塗るだけで夏は涼しく、冬は暖かい機能を持っています。また美観、耐久性も優れた塗料を使用しています。

にこにこリフォームでは、塗装の美観耐候性に優れた塗料を実績と経験に基づいて選んでいます。更に、美観を保ちながら快適な環境と節電を兼ねた機能性塗料をお勧めしております。

詳しくはコラムをご覧くださいね。

特性を活かして

外壁屋根塗装は美観を保てる遮熱放熱放熱塗料 エシカルプロクール

内装塗装は断熱とマイナスイオン効果の宇宙技術を活かした塗料ガイナ

無料お見積は、今すぐお電話を!
error: Content is protected !!