にこにこザムライ!を世界へ!

にこにこリフォームでは、ベトナム実習生を受け入れて6年目になります。気がつけば8名の実習生になりました。実習期間も終えて2名の実習生がベトナムに帰国しました。


今年の3月は3名の実習生を受け入れます。ベトナム実習生を受け入れて感じた事は、とても、日本人に似ていて勤勉で素直で優しい事です。また、勤労意欲も高く、とても器用です。また、笑顔が素晴らしいです!



私はよく、お客様に昔の日本人みたいですよ!とお客様に伝えます。日本に技術を習得するために、また、家族の生活を支えるために日本にきているからです。今の日本は家族の為にそんな事は少ないですよね!頭が下がります!なので、そんな彼らとの繋がりを続けていきたいと思い、3年前からベトナム法人立ち上げようと決めましたが、コロナ禍のために、ベトナムに行くこともできず、中断しております。が必ず実現します。
人と人の繋がりを大切にする真のファミリーカンパニーとしてその為にはやはり、本丸である日本の職人を育てる事が大切だと改めて感じ、現在は日本人採用に取り組んでおります!そこで感じる事は、日本人はどこの国にも負けていないと思っていましたが、実習生達は肚を決めて日本に来ているので仕事に迷いがなく言葉が通じない中、メキメキと腕をあげています。日本人の若者も刺激を受けて負けないようにメキメキ腕をあげていますがハングリーさで悔しいですが負けています。

日本人が大切にしている肚という文化
が、なくなってきているのかもしれません。それは、少子化も進む日本が危機に陥っていることだと思います。私たちの先祖さん、おじいちゃんおばあちゃんが今の日本を作って頂きました。自分の命を犠牲にしてでも、家族、国を守るために、そんな事を思うと、私達が、職人技術者としてできることは何か?私達ができる事は、私たちが今までしてきた事しかない!技術者を育てる事だと思います。いつか、日本で習得した技術と精神をベトナムで活躍して欲しいと思います。私はそんな彼らをにこにこザムライと名付けています!笑笑

いつか、にこにこザムライが世界で活躍できる日を目指して!
本日もにこにこせいや!