落ち着いた素敵なベージュの和風住宅に蘇りました!

外壁屋根塗装工事の施工事例

施工後
施工前
施工内容内訳
施工場所三田市
工事種類外壁塗装・屋根塗装
材質外壁:サイディング 
屋根:モニエル瓦
保証外壁塗装:10年保証
屋根塗装:10年保証
お客様のご要望外壁塗装見積り依頼
使用した塗料外壁:アレスダイナミックTOP
屋根:エシカルプロクール(Si)
外壁:KP-357
ベージュ色
どんな街並みに見合います
屋根:EPC-073
錫色(すずいろ) 銀色に近い明るい鼠色の事

施工中の様子はこちら

施工前

外壁 施工前
屋根 施工前

施工中

洗浄

塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかりと旧塗膜や汚れを落としておくことで、塗料の密着性を良くする効果を発揮できるからです。

外壁洗浄の様子

外壁や屋根が綺麗になっていくに様子は感動の塗り替えリフォームの始まりです。夏はとても楽しい仕事でもありますが、寒い冬は身体もびしょ濡れになり大変な作業でもありますが、職人さんは外壁から屋根にあがり手際よく作業していきます。

下塗り

全体をしっかり高圧洗浄したら、1回目の塗装です。

下塗り(したぬり)といいます。外壁の種類により、下塗り塗料はシーラとフィラーと2種類の下塗り塗料に分かれますが、下地材に適した塗料を使用します。

原則、下塗り、中塗り、仕上げ塗り(上塗り)をしっかり、たっぷり 3回塗りです。吸い込みが激しい場合は2回塗る時もあります。

外壁下塗りの様子

外壁下塗り2回目

屋根下塗りの様子

屋根下塗りの様子

中塗り

 そして、次は、いよいよ中塗りです。今回は、お客様が選んでくれたベージュ、屋根グレーですね。塗料は外壁アレスダイナミックTOPと屋根エシカルプロクール(Si)です。

きれいに下塗り材の上に色がのっていきます。しかし、傷んだ外壁の場合は、外壁材に吸い込まれていくこともあり、規定以上のたくさんの塗料を使うこともあります。綺麗に長持ちするように心込めて塗ります。

外壁中塗りの様子
屋根中塗りの様子

仕上げ塗り

 そして、いよいよ仕上げ塗り(上塗り-うわぬり)です。中塗りの段階でも仕上がっているぐらい綺麗ですが、3回塗る事で塗膜が厚くなり、塗料の性能が100%になります。

にこにこリフォームは手抜きなし。タップリと仕上げ塗りをします。

外壁上塗りの様子
屋根上塗りの様子

付属部塗装

外壁屋根塗装同様、全体をしっかり高圧洗浄とケレンをしたら、1回目の塗装です。下塗り(したぬり)といいますが鉄部の場合は。さび止めをぬります。外壁塗装同様、原則、下塗り(さび止め)、中塗り、仕上げ塗り(上塗り)の3回です。(下写真)

ケレンの様子

下塗り

中塗り

上塗り

その他補修

施工後!きれいになりました!

外壁 施工完了
屋根 施工完了

 違う角度からもご覧ください!すっかりと、塗装職人の手塗りで綺麗になりました!しかし時には3度塗りでも完成できないこともあります。(業界語では、”止まらない”と言いますが、どんどん外壁材に吸い込まれていく状態です)そんなときは、4度目の塗装をすることがあります。もちろんそれで追加料金を頂くということは御座いません。ご安心を!

外壁 施工完了
屋根 施工完了

長年、雨風にあい、傷みがあった外壁も、塗り替えにより、新築を思わせる素敵な印象になりました!

にこにこリフォームの口コミ評判~お施主様からのお声~

どうして、にこにこリフォームを選んでくださいましたか?

以前近郊で工事をされているのを見ていた。

ポストに何度もチラシが入っていたのでホームページを確認していた。

別会社にも見積りを依頼したが、にこにこリフォームさんの見積金額が少し安価であり、調査書類・見積書が充実して丁寧であったので御社を選定した。

今の気持ちを教えて!

・大変綺麗になり喜んでいます。

・職長さんは報告・連絡・相談の連携が非常にスムーズで良かったです。

・職人さん達も挨拶も元気で細かい所まで気を遣い工事をして頂き嬉しく思っています。ありがとうございました。

三田市Y様・匿名

高田一平

「Yさん。塗装工事業は、塗装をしてからが本当のお付き合いの始まりですので、これからも、何か気になったことが出てきましたらなんなりとご連絡くださいね。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。」

代表親方 高田一平

塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人直営店のにこにこリフォームをお尋ねくださいね。

無料お見積は、今すぐお電話を!
error: Content is protected !!