目 次
屋根カバー工法の施工事例をご紹介!

雨漏りのために補修した形跡があります。

施工場所 | 川西市緑台 |
施工内容 | カバー工法・樋交換 |
施工時期 | 2023年2月 |
使用した材料 | IG工業:スーパーガルテクト 色:シェイドチャコール Panasonic:PC50 色:ミルクホワイト |
唐草(からくさ)取り付け
横ライアンの先端部分から雨水が入ってこないようにする為の物です。ルーフィングに隙間が入らないように取付します。

ルーフィング張り
正式名称はアスファルトルーフィングといいます。防水シートのことです。しっかり貼り付けないと雨漏りの原因になります。

本体取り付け
新しい屋根を取付ます。

棟下地取り付け
新しい棟を取り付けします。

棟取り付け
棟を取り付けて完成です。専用のパッキン付きビスで固定します。

樋交換 軒樋取付

竪樋取付

樋交換完成


そして施工後!きれいになりました!

違う角度からもご覧ください!

カバー工法をすることで、立派でおしゃれな印象になりました。これで雨漏りに悩まされる心配もなくなりました!
屋根板金代表親方 岡本隆幸
屋根工事・塗替えをお考えの方は、ぜひ【にこにこ屋根板金】をお尋ねください。