西宮市立山口中学生のお仕事体験・トライやるウィークを実施しました!

2024年5月21日、神戸北店にて2回目となるトライやるウィークを開催いたしました!

トライやる・ウイーク」とは学校・家庭・地域が連携して「心の教育」の充実・「生きる力」の育成を目指し平成10年度から実施している兵庫県独自の取り組みです。

金の卵発見プロジェクトとは

未来の建築職人は金の卵です!

なぜなら 少子高齢化により今まで活躍していたベテラン職人が引退し、若者の人口減少する上に職人の仕事の先入観(3K キツイ キタナイ キケン)により、技術者がどんどんいなくなっております。これからの未来に危機感を感じます。我々の仕事の楽しさや価値を考えるとチャンスであります。建築職人は、正にブルーオーシャンであり金の卵なんです(^^♪

弊社では100年企業を目指して職人技術者の育成に取り組んでおります。そこで、にこにこリフォームでは若者に未来を創造するプロジェクトに取り組む事をスタートしました。名付けて『金の卵発見プロジェクト』ワクワクしますね!

西宮市立山口中学校のみなさんのお仕事体験模様をご紹介♪

晴天に恵まれ絶好のお仕事日和です!

井町・元山真剣に準備中です
にこにこブランディングシート設置完了☺

西宮市立山口中学校の生徒さんと朝礼を行いました。

本日はトライやる・ウイークで西宮市立山口中学校の6名の生徒さんが来てくれました♪

朝の朝礼は非常に大事です。
とても地味ではありますが、毎日継続して朝礼を行うことで自己を成長させてくれます。

まずは企業理念を唱和します。

作業内容の報告

昨日の気づき・振り返り

goodニュース

連絡事項等の情報共有

を行います。

皆さん緊張気味で真剣な眼差しです。清々しい気持ちになります。

今日も暑くなりそうなので 皆様一日 ご安全に!!

最後はやっぱりにこにこセイヤで気愛をいれます!(笑)

午前の部:網戸の張り替えにチャレンジ♪

午前中は、網戸の張り替えのお仕事を行いました。実際のお客様の網戸です!

網戸張りに関しての講師はベテラン米元が行いました。座学と実技を行います。

皆さんの網戸張替えの技術研修を受ける姿勢が素晴らしいです!
素直に真剣に話を聞いてくれました。

教えている米元さんもウキウキノリノリです♪

編み戸張り替えの実演を見てから、それぞれ網戸の張り替えにチャレンジしていきます!

意外と押さえるのが難しいんです…
ひっぱりながら押さえるのがポイント!
なぜか事務の南竹も挑戦!笑顔がgood!
にこにこスタッフ元山(右)も見守ります
特定技能優しいタンさんも真剣に教えています♪

 

🎵網戸張り完成🎵

皆さん、技術の習得、とにかく覚えが早く綺麗にピンと張れていました。流石です!

お客様が喜び感動する姿が想像できますね☆彡

ぜひ、お家の網戸の張り替えやってみてね♪

午後の部:雨戸塗装にチャレンジ!!

まずは、座学です!

雨戸塗装における知識を学習してから実技に入ります。

井町職長も熱が入ります。

井町職長 真剣に座学を説明しています。

実技研修は、建築塗装一級技能士の元山親方が見本をみせます!

網戸同様に実際のお客様の雨戸です!雨戸塗装は簡単なようで難易度が高い塗装作業の一つです。
雨戸塗装は塗料が垂れやすく、何回も同じ場所を塗るとムラにもなりやすいんです。

少しわかりづらいですが、元山親方 雨戸塗装の実技説明

ひとつひとつ丁寧に塗っていました。初めての作業なのに筋が良く中々の刷毛捌きです!

中々の刷毛捌き!

みんなにこにこポロシャツがよく似合う
皆さん筋がいい!
なぜか米元 雨戸塗装にチャレンジ!(笑)

 

なぜか南竹も生徒さんに交じって塗装を行ってます(笑)

完成!!!

雨戸塗装の完成

網戸の張り替え完了来ました!

トライやる修了。みなさんに網戸張替名人と雨戸塗装の修了書を手渡しします

網戸張替名人は家での網戸張替手伝いにお小遣いがもらえるようにプロが伝授します(にこにこリフォームお墨付きです)*技術には個人差があります笑

網戸貼り・雨戸塗装 修了書をお渡ししました
技術を習得してご満悦です☺

10年後の入社をお待ちしています!

神戸北店で2回目となりましたが、とても素直で何事も一生懸命に取り組む生徒さんたちでした♪

とても素晴らしい想い出になりました。楽しいひとときをありがとうございました!

【番外編】

私たちにこにこリフォームの気愛の掛け声でもある「にこにこせいやー」ですが、私たちは常に笑顔でお仕事するよう心掛けております。その心がけもトライやるに来られた生徒さんに伝えています。

楽しんで仕事をしよう!

無料お見積は、今すぐお電話を!
error: Content is protected !!