目 次
外壁屋根塗装の施工事例をご紹介!
施工前


施工内容 | 内訳 |
---|---|
施工場所 | 川西市 |
工事種類 | 外壁屋根塗装 |
材質 | 外壁:リシン 屋根:瓦棒 |
色 | 外壁:35-90A 屋根:N-95 |
使用した塗料 | 外壁:関西ペイン:アレスダイナミックトップ 屋根:日進産業:ガイナ |
保証 | 外壁:10年保証 屋根:10年保証 |
施工中
洗浄
まず、塗装の前に高圧洗浄で、コケや汚れ、黒ずみ、旧塗膜等をしっかり落としていきます!高圧洗浄でしっかりと旧塗膜や汚れを落としておくことで、塗料の密着性を良くする効果を発揮できるからです。


下塗り
全体をしっかり高圧洗浄したら、1回目の塗装です。下塗り(したぬり)といいます。単層と複層塗料の違いで工程が変わる場合がありますが、原則、下塗り、中塗り、仕上げ塗り(上塗り)の3回です。
塗装工程に集中しすぎて 外壁作業中の写真撮影枚数が少なくなってしまいました。お許しください・・・

中塗り
そして、次は、いよいよ中塗り(なかぬり)です。今回は、お客様が選んでくれた35-90の色ですね。塗料は関西ペイントのアレスダイナミックトップです。最高級塗料なので、きれいに仕上がりますね。しかし、傷んだ外壁の場合は、外壁材に吸い込まれていくことも多くあり、たくさんの塗料を使うこともあります。屋根はN-95の色ですね。真っ白な色を塗装しました。塗料は日進産業のガイナ。遮熱・断熱の効果がある塗料である上にN-95を塗装したことで太陽の光をしっかりと反射してくれますので遮熱・断熱効果が格段に上がりました。


仕上げ塗り(上塗り)
そして、いよいよ仕上げ塗り(上塗り-うわぬり)です。時には中塗りでしっかりと塗ったのに、経年劣化等により、傷みが激しい場合には、中塗りでもまだ下が透けてしまうこともあります。
にこにこリフォームでは手抜きなし。もう一度、タップリと仕上げ塗りをします。
N-95で塗装すると、まるで雪が積もったかの如く見える仕上がりとなります。ただ・・・反射で目が眩しいです・・・
遮熱・断熱効果は抜群です!!

そして施工後!きれいになりました!


違う角度からもご覧ください!すっかりと、塗装職人の手塗りで綺麗になりました!しかし時には3度塗りでも完成できないこともあります。(業界語では、”止まらない”と言いますが、どんどん外壁材に吸い込まれていく状態です)そんなときは、4度目の塗装をすることがあります。もちろんそれで追加料金を頂くということは御座いません。


長年、雨風にあい、傷みがあった外壁も、塗り替えにより、新築を思わせる素敵な印象になりました!
塗替えをお考えの方は、ぜひ塗装職人専門店のにこにこリフォームをお尋ねください。
中嶋 義崇
「I様。この度は弊社に工事をお任せいただき誠にありがとうございました。屋根に塗装させていただきましたガイナの効果を直ぐに体感いただけたことが嬉しかったです。外壁もとてもクリアーな薄いブルーを選ばれて、青空とのコントラストがとても綺麗な外壁となりました。今後も小さなことでも構いません。いつでもお声掛けいただければ幸いです。今後も宜しくお願い致します。」
代表親方中嶋 義崇