神戸市N様 傷んでいるところも綺麗に補修
補修 こんにちは!にこにこリフォーム 神戸北店です 本日は神戸市にお住いのN様のお宅にて 樋のジョイント部分(接合部分)の補修を行っております。 経年劣化などで傷んでしまった箇所をしっかりとシーリング材を使用して補修を行...
補修 こんにちは!にこにこリフォーム 神戸北店です 本日は神戸市にお住いのN様のお宅にて 樋のジョイント部分(接合部分)の補修を行っております。 経年劣化などで傷んでしまった箇所をしっかりとシーリング材を使用して補修を行...
外壁補修作業 こんにちは!にこにこリフォーム 宝塚尼崎店です! 本日は昨日浮いた塗膜をめくった段差をモルタルを使って平らになるようにしています。 木下副社長も応援に来てくれたので作業がはかどりました。
外壁補修作業 こんにちは!にこにこリフォーム 宝塚尼崎店です! 土曜日に足場組立てが終わり、本日は外壁補修作業を行っています。先ずは浮いた旧塗膜をスクレパーを使って捲っていきます。この後は捲れなかった所との段差をモルタル...
外壁のヒビ割れの状況 外壁のひび割れをクラックと言います。クラックにもヘアクラック、乾燥クラック、構造クラック、縁切りクラックの4種類があります。経年劣化、素地と塗料の相性が悪い、業者の力量不足、地震、台風 車や電車、工...
排水桝 蓋交換 こんにちは!にこにこリフォーム 伊丹店です 本日は伊丹市にお住いのY様のお宅にて傷んでしまった排水桝の蓋を新しいのに交換いたしました。
補修作業 こんにちは!宝塚店です! S様邸にて塗装工事を進めていましたが屋上のシート防水と金具の隙間から外壁に水が回っていたことが分かり、急遽補修作業を行うことになりました。 シール職人でもある佐々木親方と藤間さんがシー...
付属部塗装・手すり補修 こんにちは!川西猪名川店です 本日は昨日に引き続いて錦松台にお住いのK様のお宅にて付属部の塗装と手すりの補修を行っております その場その場にで道具を使い分けて丁寧に塗っております
宝塚尼崎店 こんにちは!宝塚尼崎店です! 本日は各現場での作業が早く終わって事務所に戻ってきた職人さんたちが店舗の改修工事の続きを行いました。 屋根にエシカル塗料を塗るための下塗り材を昨日の夕方に1回目、本日2回目を塗り...
補修 こんにちは!伊丹店です! 本日は伊丹市にお住いのS様のお宅にて補修を行っております 釘が徐々に浮いてきて抜け落ちていたのでサイディング専用のビスを使いとめなおし抜けないようにシーリングを行いました これで元通りにな...
塗装前作業&補修 こんにちは!伊丹店です! 本日は伊丹市にお住いのK様のお宅にて塗装前の作業と補修を行っております 塀塗装前に土を少し掘ってギリギリまで塗れるようにしております。少しヒビが入っている所は薄く補修を行ってお...
外壁屋根塗装の施工事例をご紹介!にこにこリフォーム宝塚尼崎店 施工前 施工内容 内訳 施工場所 宝塚市 工事種類 外壁塗装 材質 外壁:サイディング 色 外壁:KP-336 使用した塗料 外壁:関西ペイント アレスダイナ...
外壁屋根塗装の施工事例をご紹介! 施工前 施工内容 内訳 施工場所 三田市 工事種類 外壁塗装 住宅メーカー ― 材質 外壁:モルタル 外壁:1階・2階東面:EPC044 2階:EPC105 使用した塗料 外壁:エ...
外壁屋根塗装の施工事例をご紹介! にこにこリフォーム宝塚尼崎店 施工前 施工内容 内訳 施工場所 宝塚市 工事種類 外壁塗装 材質 外壁:モルタル 色 外壁:KP-111 使用した塗料 外壁:関西ペイント アレスダイナミ...
塀塗膜の捲れ!塀塗装には注意しましょう。 近所を歩いていると膨らんで剥がれている塀を見かける事ありませんか。 塀の塗膜のめくれの原因は塀の中の水分を含んでいることで蒸発した空気が塗膜を外に追い出そうとして膨らむからです...
外壁モルタルの補修 こんにちは! 宝塚尼崎店です。 本日は宝塚市のN様邸で外壁モルタルの補修をおります。ところどころ補修を行います 上の写真がビフォーのお写真です。 きっちりと補修を行ってから 塗装をしていきます!!
外壁中塗り・上塗り こんにちは!神戸北店です。 本日のお写真は神戸市北区市鹿の子台北町のI様邸のお写真です。 上の写真が外壁中塗りの写真・したが上塗りの写真です。黄色の外壁素敵です♪ 屋根上塗りと補修 補修 一部が欠けて...
補修工事 とても地味な仕事ですが大切な作業です。 よく見積書には「下地処理」って書いてありますよね。しかし、実際に下地処理ってどんなことをするのか、よくわかりませんよね。その1つが外壁下地補修という作業になります。 モ...
とても地味な仕事ですが大切な作業です。 よく見積書には「下地処理」って書いてありますよね。しかし、実際に下地処理ってどんなことをするのか、よくわかりませんよね。その1つがケレンという作業になります。 特に鉄部においては...