屋根葺き替え工事について

そもそも屋根葺き替え工事とは?

 屋根葺き替え工事とは、瓦の経年劣化や雨漏りなどが発生した場合に行う工事です。
屋根カバー工法との違いは、屋根カバー工法は古い屋根材の上から新しい屋根材を被せる工法に対し、屋根葺き替え工事は古い屋根材と古い野地板を撤去し、新しい材料を設置することから、一から新しい屋根に生まれ変わることです。

 主に、屋根の軽量化などを目的として屋根葺き替え工事は用いられます。 ただし、古い屋根材をめくる処分代や新しい屋根材・野地板代が発生するため、屋根カバー工法よりも費用が高くなる場合があります。

屋根葺き替え工事の必要性について

 当店では、以下の劣化状況の場合において屋根葺き替え工事が必要だと考えます。

チェックリスト

[  ]屋根の野地板が痛んでいる。
[  ]瓦の経年劣化が進んでいる。瓦が割れている。
[  ]雨漏れがひどい場合。
[  ]屋根を軽量化したい。
[  ]瓦屋根から新しい瓦屋根に変えたい。

 当店では、上記のお悩みや劣化状況の場合、屋根葺き替えをご提案させております。屋根葺き替えは、費用が高くなってしまうことも考えられます。そのため、調査は慎重に実施しお客様のとって最善のご提案を差し上げます。

施工ができる屋根材について

 屋根葺き替え工事は、施工ができる屋根材が限られております。なぜなら、古い屋根材を取り外すことから、屋根の形にあった新しい屋根材を選定しなければならないからです。

以下が主に屋根葺き替え工事ができる屋根材です。

  • ガルバリウム鋼板
  • ルーガ
  • 立平
  • コロニアル
  • アスファルトシングル

屋根葺き替え工事をご検討の方は、以上の屋根材から選んでいただき工事をさせていただきます。屋根材の耐久性能については、屋根材についてをご参照ください。

屋根の葺替え工事の流れについてご紹介いたします。

①ドローン屋根調査診断を行います。

 まずは、ドローンにて調査診断を行います。
調査診断の結果、
・屋根葺き替え工事で良いのか?
・カバー工法のが良いのか?
・屋根塗装でも問題無いのか?
など、屋根の劣化症状を見ながら調査を行います。

②足場を架設します。

 まずは、足場を設置します。なぜなら、 近隣の方への飛散防止や安全確保のためです。 良い工事を行うためにはとても重要な工程です。

③既存の瓦を撤去します。

瓦を撤去するとこのように土がのっています。
土を撤去するとこのように下に板が埋まっています。
これが野地板というものです。

 次は古い瓦を撤去します。和瓦の場合は土が屋根に乗っていますので全て綺麗に取り除きます。この時に材料の落下や飛散には十分注意して行いますのでどうぞご安心ください。

④新しい野地板を張り付けます。

 古い瓦の撤去が完了したら、新しい野地板を貼り付けます。この時に、隙間が無いようにビスや釘で板を留めていきます。

⑤水切りを取り付けます。

 水切りとは、屋根の雨水が下に回らないために取り付けるものです。カバー工法を行う上では必須作業となります。

⑥防水シート(アスファルトルーフィング)を張り付けます。

その後、防水シートの張り付けです。しっかりと張り付けないと雨漏れの原因にもなります。

 防水シートは屋根工事では、特に重要な工程です。タッカーと言われる専用の機材を使用します。防水シートの貼り付けでのちのちの雨漏りの原因に繋がります。当店でかなり慎重に作業をいたします。

⑦新しい屋根材を設置します。

 防水シートを張り終えたら新しい屋根材を設置していきます。 メーカー規定のビス間隔に準じ屋根材を留めていきます。

⑧棟を取り付けます

棟とは、屋根のもっとも高い所にある材料のことを指します。

 最後に新しい棟材や棟板金を取り付けます。取り付け方は少しでも雨の侵入のリスクを減らすため、こちらメーカ規定に準じたビスで棟材を留めていきます。

⑨完成

こちらの屋根材は「セメント瓦」とい言います。
こちらの材質は「ガルバリウム鋼板」と言います。

 新しい棟材を取り付けたら完成です。屋根葺き替え工事は一から新しい屋根材にすることから耐久性もかなりUPし、見た目も大きく変わります。興味がある人は下記の屋根材の種類についても見てみてくださいね。

屋根材について知りたい方はこちら

今すぐお電話をする